技術部シンポジウム

第33回東京大学大学院理学系研究科・理学部技術部シンポジウム

※第33回理学系研究科・理学部技術部シンポジウムは終了しました。開催報告はこちらをご覧ください。

 

理学系研究科・理学部技術部シンポジウムは、部局内外の技術職員の交流により、教育研究の支援のための分野横断的な技術情報の共有と組織的な技術力の向上を目的としています。
1984年の第1回開催から理学系研究科・理学部技術部構成員の複数の配置先で開催してまいりました。第33回となる本シンポジウムは、当技術部内構成員を対象とした第1部と、学内外を対象とした第2部の2部制としております。
第2部につきましては、当技術部構成員が中心となって日頃の技術成果の発表および近年の活動状況や日常業務から生まれた創意工夫等を幅広く紹介するとともに、学内外の技術者や研究者と情報交換を行う場となっています。ぜひ多くの皆様のご参加を賜りますよう、よろしくお願いいたします。

 

日時:2025年3月4日(火)第1部:10:00 -12:00,第2部:13:00-16:30 ※終了しました
形式:対面及びオンラインによるハイブリッド形式
会場:(本郷キャンパス)理学部化学本館5 階講堂
対象:第1部 当技術部構成員
   第2部 理学系研究科構成員,大学等に所属する教職員,本学学生
主催:理学系研究科・理学部技術部

プログラム:【プログラム】第33回-東京大学大学院理学系研究科・理学部技術部シンポジウム.pdf
要旨:   【要旨集】第33回-東京大学大学院理学系研究科・理学部技術部シンポジウム.pdf

過去の技術部シンポジウム

第33回理学系研究科・理学部 技術部シンポジウム2025年3月4日プログラム 要旨
第32回理学系研究科・理学部 技術部シンポジウム2024年3月12日プログラム 要旨
第31回理学系研究科・理学部 技術部シンポジウム2022年3月4日プログラム 要旨
第30回理学系研究科・理学部 技術部シンポジウム2019年2月28日プログラムポスター抄録
第29回理学系研究科・理学部 技術部シンポジウム2014年11月22日プログラム ポスター 抄録
第28回理学系研究科・理学部 技術部シンポジウム2013年11月22日プログラム ポスター
第27回理学系研究科技術シンポジウム2012年9月28日プログラム ポスター
第26回理学系研究科技術シンポジウム2011年11月8日プログラム ポスター
第25回理学系研究科技術シンポジウム2010年11月9日プログラム ポスター
第24回理学系研究科技術シンポジウム2009年9月15日プログラム
第23回理学系研究科技術シンポジウム2007年9月14日プログラム
第22回理学系研究科技術シンポジウム2005年9月9日プログラム
第21回理学系研究科技術シンポジウム2004年9月3日プログラム
第20回理学系研究科技術シンポジウム2003年9月5日プログラム
第19回理学系研究科技術シンポジウム2002年9月6日プログラム
第18回理学系研究科技術シンポジウム2001年9月7日プログラム
第17回理学系研究科技術シンポジウム2000年9月14日プログラム
第16回理学系研究科技術シンポジウム1999年9月17日プログラム
第15回理学系研究科技術シンポジウム1998年8月28日プログラム
第14回理学系研究科技術シンポジウム1997年9月5日プログラム
第13回理学系研究科技術シンポジウム1996年9月3日プログラム
第12回理学系研究科技術シンポジウム1995年9月1日プログラム
第11回理学系研究科技術シンポジウム1994年7月29日プログラム
第10回理学系研究科技術シンポジウム1993年7月22日プログラム
第9回理学系研究科技術シンポジウム1992年7月23日プログラム
第8回理学系研究科技術シンポジウム1991年8月28日プログラム
第7回理学系研究科技術シンポジウム1990年プログラム
第6回理学系研究科技術シンポジウム1989年プログラム
第5回理学系研究科技術シンポジウム1988年プログラム
第4回理学系研究科技術シンポジウム1987年プログラム
第3回理学系研究科技術シンポジウム1986年プログラム
第2回理学系研究科技術シンポジウム1985年プログラム
第1回理学系研究科技術シンポジウム1984年プログラム